冷蔵庫の掃除を徹底的に掃除する方法!

    スポンサードリンク

     

    冷蔵庫は普段はあまりきれいにすることの少ないけどよく使う家電です。

    よく見ると中も外も汚れていている場合があります。

    今回紹介したいのは普段掃除する機会の少ない冷蔵庫を内部も外側の掃除方法についてです。

    キレイにすることで汚れや臭いで食材に影響を与えて気分や健康を守っていけるようにしましょう。

    冷蔵庫を徹底的に掃除したいときに用意するもの!

    • 除菌スプレーや消毒用エタノール
    • クエン酸水(水500ml クエン酸 小さじ2分の1杯)
    • 重曹水(重曹小さじ1  水100ml)
    • お酢水(酢1対水2)
    • スプレーボトル
    • 台所用中性洗剤
    • 布巾(水拭きや乾拭きに使う)
    • 歯ブラシ
    • ゴム手袋(洗剤などで手荒れを気にする場合)
    • 掃除機(冷蔵庫周りのゴミを掃除するために使う)

    これらは100円ショップで買える物(掃除機を除く)ばかりなので手持ちになくてもすぐに用意できるでしょう。

    布巾は冷蔵庫に傷がつきにくいような物や吸水性、速乾性があるとより使いやすいでしょう。

     

    歯ブラシは使い古しでも掃除は可能ですの用意するなら掃除専用でストックしてきます。

    重曹やクエン酸、お酢水の混ぜる割合は目安としてください。

    お酢水もクエン酸と同じでアルカリ性の汚れを落とすのに使えます。

    冷蔵庫を掃除する頻度と手順

    冷蔵庫は普段から掃除することが少ない場合が多ですが定期的に掃除することで汚れや臭いが食材に移りにくくなります。

    使用中の冷蔵庫の内部掃除する時には中身が少ないと中身を出す手間が少なくて済みます。

     

    冷蔵庫の外側を掃除をする時も中身を移動させるなら軽いほうが良いです。

    2,3ヶ月に1回掃除をするために冷蔵庫の量を調整すると手間が省けます。

     

    冷蔵庫の内側を掃除するには?

    冷蔵庫の内部は食材や料理、飲み物などを入れていますので長く使っていると汚れや食べ物のかけらなどがこぼれます。

    それらの汚れや臭いなどにより周りの食材などに悪影響を与えてしまうのでしっかりと掃除することが必要になります。

     

       1,冷蔵庫内の物をすべて出す(掃除する所)

    一気に全部出すのではなく扉ごとに掃除したいところだけ出すようにすれば出した時にスペースを取らなくて済む。

    それと溶けやすかったりする物や生物なら保冷剤を用意して保冷バックやクーラーボックスなどに入れてると傷む心配で掃除を焦ってやらないようになります。

     

       2,冷蔵庫内のパーツを取り外す

    冷蔵庫は取り外しができる部分があったりします。

    取り外しをしておけば冷蔵庫内部が掃除しやすくなるし、外したパーツはよく見ながらできるので落とし残しの心配もなくなります。

     

       3,冷蔵庫内やパーツを掃除する

    • 重曹水(重曹小さじ1  水100ml)
    • クエン酸水(水500ml クエン酸 小さじ2分の1杯)
    • 台所用中性洗剤
    • 布巾2枚以上
    • 歯ブラシ

    重曹水は油汚れなど酸性の汚れや臭いを落とすのに効果的です。

    クエン酸水はアルカリ性の汚れ(水道水のミネラルや魚の汁の臭いなど)に使いますが、冷蔵庫内では出番が少ないです。

     

    台所用中性洗剤は界面活性剤という成分で油汚れなど軽い場合に使えるものです。

    普段から食器などに使っているとわかりますが頑固な油汚れにはあまり効果が期待できないのでそういった場合は重曹水を使い落としましょう。

     

    選び方としては基本中性洗剤で掃除して頑固な汚れがあるときに重曹水やクエン酸水を使うようにするようにしましょう。(歯ブラシは細かい隙間や隅を掃除する時に使いましょう。)

     

    洗剤でキレイにした後はしっかりと水拭きで洗剤などを取り除き、乾拭きで水分を取り除きましょう。

    水分が残っているとカビの発生の原因にもなる可能性がるので気をつけましょう。

     

       4,冷蔵庫の内側を掃除した後にやっておきたいことは?

    冷蔵庫の内側は汚れ対策としてキッチンペーパーや冷蔵庫用の汚れ防止シートなどを使うとこぼしたりして汚れても取り替えるだけですみます。

    乾燥して固まったりして落としにくくなったりしないのであると便利です。

    更に詳しく差冷蔵庫の内部の掃除について知りたい場合

    冷蔵庫で腐った物があっと時の掃除してキレイにする方法!

     

    冷蔵庫の外側を掃除する場合は?

    冷蔵庫の外側は見える部分なあまり汚れていなかったりしますがよく見たり、見えない部分はホコリや油汚れがあったりします。

     

    汚れが熱をためたりしてしまうと冷蔵庫の機能を十分に発揮できないくなってしまいます。

    ですので手垢や油汚れ、溜まったホコリをしっかりと掃除してキレイにしておきましょう。

     

       1,冷蔵庫を移動する(裏側や隙間を掃除したい場合)

    冷蔵庫の足にキャスターが2つか4つあります。

    4つの場合は足の部分(アジャスター)を回すことで上がっていきキャスターが出てきます。

     

    2つの場合は冷蔵庫の後ろ側についているので前側を持ち上げれば使えます。

    ですが移動させる時は中身を空にしてできるだけ軽くしましょう。

    それでも重い場合は無理をせずに複数人で移動させるようにしてください。

     

       2,冷蔵庫を上から順に掃除する

    • 重曹水(重曹小さじ1  水100ml)
    • 中性洗剤
    • 布巾
    • 掃除機
    • 針金ハンガーにストッキングを合わせた物(針金ハンガーを三角形から台形に曲げてストッキングを被せる、フックを持ち手にして使う)必要 画像

    冷蔵庫上部から掃除することで側面や下にホコリが掃除後に溜まってしまわないようにします。

    主な汚れは油汚れ(料理中の油ハネや油煙)と手垢(取っ手部分)、ホコリとなります。

     

    油とホコリが混ざると落としにくくなりますのでそういうときには重曹を使い、他の部分は中性洗剤を使ってキレイにしましょう。

    冷蔵庫上部や冷蔵庫下部はホコリが溜まりやすいので掃除機で吸えるなら吸っておきましょう。

     

    特に冷蔵庫を動かしたなら、床も汚れているので掃除機を使用後、雑巾などで床掃除もしておくと良いでしょう。

    冷蔵庫を動かしていないならストッキングハンガーを使い静電気で冷蔵庫下のホコリを掃除します。

     

       3,冷蔵庫の外側の汚れ対策は?

    掃除後は冷蔵庫上部にラップを敷いておくことでホコリがラップに溜まり取り替えるだけになるので楽になります。

    冷蔵庫のゴムパッキンを掃除したい場合は?

    • 綿棒
    • ウエットティッシュやキッチンペーパー
    • 重曹ペースト(重曹2対水1)
    • 台所用中性洗剤
    • 除菌スプレー
    • 塩素系漂白剤(水で5倍に薄める)

    冷蔵庫のゴムパッキンはシミやカビが発生したりすることがあります。

    1,ゴムパッキンの隙間のゴミやホコリを綿棒やウエットティッシュで拭き取る

    拭いたと思っても恥に寄せているだけになってしまうこともあるので綿棒を使いしっかりと取り除きましょう。

     

    2,その後、除菌スプレーや重曹ペースト、中性洗剤を使いキレイにする

    汚れが頑固でなければ落とすことができます。

     

    3,落としきれない時は塩素系漂白剤を5倍に水で薄めて落とす

    水で薄めた漂白剤をキッチンペーパーなどを使い染み込ませた状態で貼り付けて20,30分待ちます。

    そのごキレイに漂白剤を拭き取り、水分も拭き取りましょう。

    冷蔵庫が新品の場合は?

    未開封の冷蔵庫の場合は内部が除菌されております。

    ですので内部が除菌された臭いがしますのでそのまま使ってしまうと食材などに臭いが移ってしまいます。

    使う前に水拭きと乾拭きをして臭いがしない状態で使い始めましょう。

    スポンサードリンク

    SNSでもご購読できます。

    コメントを残す

    *